お知らせ・コラム
【社長ブログ Vol.2】 逆風を追い風に変える経営哲学
経営を続けていると、必ず「逆風」に直面します。
原料の高騰、人手不足、設備トラブル、そして景気の冷え込み。
リサイクル業界も例外ではなく、むしろ波の大きな世界です。
しかし私は、こうした“逆風”を恐れたことはありません。
むしろ、「追い風に変えるチャンス」だと考えてきました。
なぜなら、困難な状況こそが、会社の真価を試す時だからです。
現場が止まった時、誰が一歩前に出るのか。
材料が足りない時、誰が代替案を考えるのか。
その姿勢こそが、アイレックスの文化をつくってきたと思います。
実際、過去17年を振り返れば、数えきれないほどのトラブルや試練がありました。
けれども、「できない」と言わなかった。
社員が知恵を出し合い、技術を磨き、試作と改善を重ねることで、
今日の「LayerX™」技術も、「高品質ペレット化」体制も生まれました。
私はいつも現場に立つたびに思います。
工場の音、熱、匂い、そこにこそ“経営の原点”がある。
机の上だけでは、決して会社は前に進まない。
現場を見て、社員の声を聞き、問題を一緒に解く。
その積み重ねが、やがて「逆風を追い風に変える力」になります。
これから先の10年も、決して楽な道ではないでしょう。
でも、逆風があるからこそ、私たちは成長できる。
逆風が吹く時こそ、翼を広げる時です。
常に前を向き、挑戦し続ける――
それが、アイレックスの経営哲学です。
アイレックス株式会社
代表取締役 陳 国