お知らせ・コラム

お知らせ

使用済みフレコン買取に関するご案内とお願い

廃棄をコストから価値へ。使用済みフレコン、高価買取します。

平素よりアイレックス株式会社のリサイクル事業にご協力を賜り、誠にありがとうございます。
現在、当社では全国の製造・物流現場などから発生する使用済みフレコンを継続的に買取しております。

お取引をよりスムーズに進めるため、
フレコンの内容や状態を事前に確認させていただいております。
お手数をおかけいたしますが、初回または内容変更時には、
下記項目のご回答および写真のご送付にご協力をお願いいたします。

写真や添付資料の送付先: dm-group@irex.co.jp
お急ぎの方: 03-6260-9300(平日 9:00–18:00

 

対象の一例

  • 樹脂ペレット・粉砕品・食品原料・金属粉などの内容物を入れて使用したフレコン
  • 内袋付き/なし、金具付き いずれも可(状態により査定)
  • 印字・社名入り、色違い、サイズ違い いずれも可(混載も可)

 

対象外・要相談

油分・危険物・強い異臭・有害物質の付着があるもの、
劣化が激しいいものはお断りまたは減額となる場合があります。

 

お取引の流れ

  1. 情報送付(写真+簡単な仕様)
  2. 仮査定・条件提示(単価・数量・引取方法)
  3. 引取・検収→ 確定査定 → お支払い

 

送付いただきたい情報

宛先: dm-group@irex.co.jp
件名: 使用済みフレコン買取の問い合わせ(御社名/担当者名)

① 何を入れて使用していましたか?

 例:樹脂ペレット(PPPE 等)、粉砕品、食品原料、金属粉 など

② 残留物はありますか?

 例:ほぼ空、粉末が少量付着、液体の付着あり など

③ 金属部品や内袋は付いていますか?

 例:内袋PE付き、投入口金具あり、なし 等

④ 写真を添付してください(36枚)

 外観全体/内側(底・側面)/ラベル・印字/破損箇所(あれば)

⑤ 発生量(概算)

 月間枚 または ○kg、保管枚数枚、排出頻度/

―― 会社情報 ――

会社名:

ご住所(排出場所):

ご担当者名・部署:

電話:

希望の連絡方法(メール/電話):

希望の引取方法(集荷希望/持込相談):

備考:

 

写真の撮り方ヒント

  • 全体が入る距離で正面1枚、上部開口部1枚、内側(底面・側面)各1
  • ラベル・印字や損傷・汚れが分かる接写
  • まとまった数量がある場合は積み付け状態の全景1

 

価格の決まり方(主な評価ポイント)

  • 状態:破れ・縫製切れ・汚れ・臭い・残留物の有無
  • 仕様:サイズ、内袋の有無、金具・ループ形状、印字の有無
  • 数量・継続性:月間枚数、年間見込み、ロットのまとまり
  • 引取条件:排出場所、積込可否、パレット化の有無

 

よくあるご質問

  1. 少量でも対応できますか?
    A. まずはご相談ください。数量・立地により集荷・持込・混載等の最適条件をご提案します。
  2. 内袋や金属金具が付いていても大丈夫?
    A. 原則NGです。仕様と写真を拝見し、減額や分別条件をご提示します。
  3. 残留物が少しあります。
    A. 受入可否・減額の判断に関わります。残留の種類と量が分かる写真をお願いします。
  4. 支払い条件は?
    A. 検収・確定査定後、当社規定に基づきお支払いします。ご希望があれば事前にご相談ください。
  5. 全国対応ですか?
    A. 物量・エリアにより最適なスキームをご提案します。まずは発生場所と数量をご共有ください。

 

取り扱い・注意事項

  • 危険物・毒劇物・産廃特管物の付着品はお受けできません。
  • 大きな破損や強い臭気がある場合は減額またはお断りすることがあります。
  • 事前情報と実物の状態が大きく異なる場合、査定の見直しを行います。
  • 個人の方は事前にご相談ください。基本は法人様向けのサービスです。
  • いただいた情報は当社プライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。

 

 

一覧へ戻る >