お知らせ・コラム

コラム

誰でも参加できるエコ活動

海辺に蓄積する莫大なプラスチックごみの山を見て、やるせない気持ちを抱いたご経験はないでしょうか。また海中に漂う細かなプラスチックを魚が食べてしまうことで、生態系に影響を及ぼすリスクも指摘されています。

プラスチックの排出量を減らすには、企業や消費者の立場にかかわらず、一人ひとりが日常生活から意識しなくてはなりません。今回は廃棄物削減やリサイクル活動のうち、誰でも参加できる身近な取り組みを紹介します。

本記事を読めばプラスチックごみ問題の解決のために何をすべきかわかるだけでなく、環境・美化活動の事例としても参考になるでしょう。

さとうきびストローを回収

プラスチックごみ問題は日々深刻化しており、プラスチック製ストローを廃止する動きが世界中で拡大しています。プラスチック製ストローの代替品として注目を集めているのがさとうきびストローです。

さとうきびストローはさとうきび以外にもコーヒー、竹など100%天然植物由来の原料から作られています。さらに使用後は水と二酸化炭素に分解でき、土壌への悪影響がないことも大きな利点です。

使用感については何枚も重ねた場合にさとうきびの臭いを感じることはありますが、飲み口を阻害する心配はほぼありません。

株式会社4Natureはさとうきびストローの販売に加え、回収やコンポスト(堆肥化)を手掛ける企業です。

4Natureはストローを導入した都内の店舗に対して回収用ガラス瓶を無償で提供しています。使用済みストローが瓶内部にたまった時点で連絡を入れると、4Natureのボランティアが回収に来るという仕組みです。

回収作業の負担が増えることを手間に感じるお店にも利用しやすいシステムだといえます。回収済みストローは家畜農家へと運搬され、肥料として利用されます。

4Natureのさとうきびストローを導入した店舗では、そもそもストローを付けずにアイスコーヒーを提供するケースが増えているようです。ストローがなくてもドリンクを飲める人がいることは、プラスチックごみ削減の立場からは嬉しい発見です。

プラスチックストローからの切り替えでネックになるのは導入コストです。しかしさとうきびストローは他の代替案と比較して価格競争力に優れているため、検討されている方にとって有力な選択肢だといえます。

「ネスカフェ」の紙製パッケージを回収

牛乳やジュース、酒類の梱包容器として幅広く使われている紙パックの回収は、誰でも参加しやすいエコ活動の一種です。

ネスレ日本株式会社とコープこうべは、兵庫県と大阪府内のコープこうべ店舗において、ネスカフェの詰め替え用紙容器「ネスカフェ エコ&システムパック」の空きパックおよび牛乳パック等の紙パックを回収する取り組みを始めました。回収した容器はトイレットペーパーの原料として再利用されます。

「ネスカフェ」といえば家庭用コーヒー製品市場でトップクラスのシェアを誇るネスレの看板商品です。グローバルに事業展開を進める世界最大規模の食品飲料企業であるネスレによるリサイクル活動の推進は、世界的にも大きな影響を与えると推測されます。

2025年までにすべての包装材料をリサイクルもしくはリユース対応にすることと、バージンプラスチック使用量の3分の1カットを目標に掲げているのも特徴です。実際に主力製品の包装材料をプラスチックから紙へ変更する取り組みを進めています。

大阪や兵庫の居住者やオフィスに通う方などで紙パック飲料を頻繁に飲むという方は、ぜひネスカフェの紙製パッケージ回収に協力してはいかがでしょうか。

マック、おもちゃリサイクル

マクドナルドはプラスチックでできたハッピーセットのおもちゃをリサイクルBOXで回収する活動を行っています。回収されたおもちゃはみどりのトレイやリサイクルBOXとして再利用されます。

またマクドナルドはホームぺージ上において、工場でどのような処理が行われるのか、流れや工程を子どもたちにも分かりやすいイラストで解説しています。捨てるのではなく生まれ変わるのだという意識を持たせられれば、大切なおもちゃを手放す名残惜しさや寂しさを抑えることにつながるでしょう。

他にもマクドナルドは美術展とコラボレーションして素材や資源との関わり方を保護者や子どもたちに伝えたり、新聞広告を掲載したりしてごみ削減活動を推進しています。

プラスチックに限らず廃棄物問題は日々複雑・多様化しており、廃棄物処理のみで解決を目指すのは困難です。資源の再利用や、それを前提としたビジネスモデルの構築はすべての企業が考えるべき共通の責務です。

アイレックスは単にリサイクル原料の製造だけでなく、原料を使用した製品製造や、これまで廃棄せざるを得なかったものを他の用途に活用する取り組みも行っています。

また、リサイクルおよびそのシェアを推進するリサイクルシェアファクトリーという事業を展開しています。「事業用廃棄物を削減したい」「資源の再利用に興味がある」などのご希望がある方はぜひお気軽にご相談ください。

プラスチックの代替!スプーンも食べる時代到来」では、プラスチックの使い方を見直すなかで、さまざまな食べられるカトラリーについてご紹介しております。

一覧へ戻る >