お知らせ・コラム

コラム

使用済みフレコンの買取方法

丈夫で使い勝手が良く、原料や製品の保管や運搬に適したフレコンバッグ(フレコン)は、建設現場や工場に不可欠な存在です。しかし永久的に使用できるわけではなく、破れたり劣化したりすれば廃棄が必要です。

産業廃棄物のフレコンバッグは処理フローが煩雑なので、処分の際は廃棄物処理業者に依頼するのが一般的です。買取に対応している業者を利用すれば、処分コストを大きく抑えられます。

今回は使用済みフレコンの処分方法や買取方法について解説します。リサイクル業者に買取ってもらうメリットがわかるのでチェックしておきましょう。

使用済みフレコンは処分?買取できる?

使用済みフレコンバッグは、ポリプロピレンで作られているため処分方法に悩みますが、リサイクル可能です。専門業者に買取ってもらうことで、使用済みフレコンバッグは再生プラスチック製品の原料として再利用できます。

使用済みフレコンバッグは、買取後に粉砕・洗浄・乾燥などを経てペレットに生まれ変わります。使用済みフレコンからペレットになり、新しい製品の製造へとつながります。

フレコンバッグのリサイクルは廃棄物の削減や環境負荷の軽減になるため、持続可能な資源循環社会の実現に貢献しています。また、リサイクル技術を活用することで、処分費用を削減することも可能です。

アイレックスでは、使用済みフレコンバッグの買取が可能です!廃棄する予定や処分方法にお悩みのフレコンバッグがありましたら、ぜひご相談ください。

使用済みフレコンの処分方法

フレコンバッグは直射日光に弱く紫外線によって劣化するので、いずれ処分が必要です。産業廃棄物の一種であるフレコンバッグは、普通ごみと一緒に焼却処理ができません。廃棄物処理法では、排出事業者が自らの責任において適性に処理するよう義務付けられています。

産業廃棄物の処理は収集・運搬や中間処理、最終処分などの工程に分かれます。フローが複雑であることから自社ですべて行うのは難しいのが現実です。

フレコンバッグの処分費用は1㎡当たり9,000円が目安です。大量に廃棄すると処分費用だけでも高額になります。

使用済みフレコンの買取方法

アイレックスの使用済みフレコンバッグの買取方法は次の手順に基づいています。

1.フレコン情報をメールで送付
弊社ホームページの「CONTACT」の欄から送ることが可能です。
もしくは、弊社のメールアドレスdm-group@irex.co.jpまで下記6点の情報を送付してください。
「1.会社名」「2.お名前」「3.メールアドレス」「4.フレコンの中にどのような物を入れて使用していたか?」「5.月間排出枚数及び現在の在庫枚数」「6.フレコンの画像(フレコンの中身・外見)を各2〜3枚ずつ」

2.リサイクル可否のご連絡
お客様からのメールを確認後、リサイクル可否のご連絡をさせていただきます。
判断が難しい場合は、サンプルとして送っていただくこともあります。

3. 収集と分別

使用済みフレコンバッグは受入れ後、素材やタイプごとに分別します。

4. 検査と分類

集められたフレコンバッグは検査され、汚れや残渣がある不適切なものは除外します。また、素材ごとに分類したフレコンバッグは、それぞれの種類に適した工程に送られます。

5. 買取価格の決定

フレコンバッグの種類、品質、量に応じて価格が決定します。リサイクル可能なフレコンバッグは一定の価値を持つため、市場価格や需要供給の状況によって価格が変動します。

6. 買取と支払い

業者は、買取ったフレコンバッグの量や品質に基づいて支払いを行います。

使用済みフレコン買取で処分費用を削減

使用済みフレコンバッグの買取を通じて、処分費用を削減することが可能です!

使用済みのフレコンバッグを廃棄物として処分する場合、廃棄物処理費用がかかります。しかし、業者に買取をしてもらいリサイクルすることで処分費用の削減が可能です。

また、使用済みフレコンバッグを買取ってもらうことで、経費削減かつ収入を得ることもできます。買取価格はリサイクル業者や市場状況によって変動しますが、処分に困っていた使用済みフレコンバッグに価値がつくのは嬉しいはずです。

企業にとってもコストの削減だけでなく収入を見込むことができ、さらに資源の再利用を促進することで環境にもやさしいというメリットがあります。

使用済みフレコン買取で資源を有効活用

アイレックスでは使用済みフレコンバッグの買取を行っています。弊社で受け入れ許可が出たものについては、有価買取として1kgあたり1円以上の価格を付けさせていただいております。フレコンバッグの処分費用でお悩みの方やリサイクルを検討している方は、ぜひアイレックスまでご相談ください。

フレコンバッグの種類を知ろう!」では、フレコンを安全に使用するための注意点や各タイプの特徴にも触れています。フレコンの種類について詳しく知りたいなら、ぜひ参考にしてください。

一覧へ戻る >