お知らせ・コラム

コラム

「捨てる」から「活かす」へ IREXコラム vol.1

― PS樹脂端材の再資源化で生まれる新たな価値―

全国の成形・抜き加工工場では、日々大量のPS(ポリスチレン)端材・打ち抜き屑が発生しています。
しかし、その多くは再利用のルートが確立されず、焼却や埋立といった「廃棄処理」に回されているのが現実です。
コストをかけて処理する一方で、リサイクルの可能性が眠ったままになっている。
そこに、私たちアイレックスが取り組む「PS端材のマテリアルリサイクル」があります。

■ 廃材を“原料”に変える技術力

アイレックスでは、PS成形端材を高品質な再生ペレットに再生する独自技術を確立しています。
粉砕→ 剥離 → 洗浄 → 脱水 → 乾燥 → 押出 → ペレット化という工程を自社ラインで一貫処理し、
透明度・純度・安定性に優れた再生PSペレットを製造しています。

この技術力により、これまで「リサイクルが難しい」とされていたPS端材にも確かな価値を生み出すことができるようになりました。
つまり、「処理費がかかる廃棄物」から、「売れる資源」へと生まれ変わるのです。

■ 高価買取を実現する理由

アイレックスがPS端材を高価で買取できるのは、
単なる回収業者ではなく「再資源化メーカー」であることが理由です。
原料として再生ペレットを国内メーカーに直接供給しているため、
中間コストを最小化し、その分を買取価格に還元しています。

買取対象は、成形端材・抜き屑・ロール端材・透明・白・黒など多様に対応。
さらに、アルミ箔付き・紙付きPS複合材も試験的に受け入れを開始し、
複合素材の再資源化にも挑戦しています。

■ “全国対応”の回収ネットワーク

茨城県の自社マテリアルセンターを拠点に、
関東・中京・関西エリアを中心とした全国回収ネットワークを展開中です。
小ロットから大量一括回収まで対応し、
「定期引取契約」による安定供給ルートの構築も進めています。

物流・保管・分析・検収までを一貫して対応できる体制を整え、
パートナー企業様の負担を最小限にすることを目指しています。

■ “廃棄ゼロ社会”の一翼を担う

私たちアイレックスは、「あらゆる無駄を富へ」という理念のもと、
PS端材をはじめとする多様なプラスチック端材のリサイクルに取り組んでいます。
企業にとっての“廃棄コスト削減”だけでなく、
社会全体での“資源循環の実現”を目指す――。
その第一歩が、PS端材の高価買取と再資源化です。

次回予告:
次回は「全国のPS端材発生量と地域別市場動向」をテーマに、
日本全体の排出実態と再資源化の可能性をデータで紐解きます。

一覧へ戻る >